スポーツマンヒップにもっこり☆
皆さんこにゃにゃにゃにゃにゃちは。
嫁の帰省により、
ドーベルマンになみにおとなしくそれでいて凶暴な
DADDYです!
今日は僕が10代の頃に憧れた、いや今もですが、
MHRのMと一緒に追いかける人をご紹介したいと思います。
かれこれ10数年前に、ふらっと古着屋からカスタムショップに変わった、
CRAZY ORANGE

主催の中村さん・・・・僕の憧れでありヒーローです。かなり飛んでます。

この人にカテゴリーはありません。むしろ望んでないみたいです。

東京モーターショーに出品したこのバイクの名は
kawasaki mach fumiko2
中村さんのおばあちゃんの名前らしいです・・・・・渋すぎる・・・・・・・
かれこれ8年前、カスタムなんて独学の僕は、ルーペでカスタム本を読み漁り
気になればMと二人で夜明けまで『あ~でもない』『こ~でもない』
と悩んでは首かしげて、終いには特大ルーペまで買う始末でした。
それでも分からないことばかり、三段シートの取り付け方を教えてくれる人はいても
僕の好きなカスタムなんて専門ショップじゃないと無理無理。
でもあきらめず・・・・トライ・ミー・・(スーパーモンキーズ)・・
何度も全国のカスタムショップに連絡しました、でも不思議、
言うわれるのは『企業秘密なんで、車両持ち込みでしたら・・・・・・』
そりゃそうだな~それで飯食ってるし、なんて思ってました。・・・・・でも・・・・・・・・
中村さんは違いました。フロントフォークのローダウンの仕方・チェーンラインの取り方
マフラーの取り回し、タンクの加工・初めて談話する僕に、僕の疑問をすべて教えてくれました。
僕は不思議でならなかった。
雑誌にのる有名店は、意外とカネカネカネカネカネ・・・・・・・・・・・
それもわかる。アーティストだから、自分が苦労して見つけたやり方だから。
その中で只電話してきた若造の僕に何一つ疑問も持たず教えてくれた。
僕は心底、この人は大きいな~と思ったし、僕はこんな人間になりたいと思った。
ただ最後に『どんなバイク作ってんの?』
『SRにXSの足回り・チョップタンクで・・・・・・・・』
『見に来ていい?』
ブッタまげました!!
お見せするもんじゃないし・・・丁寧にお断りしましたが、
この好奇心。行動力。追求心。感服しました。
天邪鬼の私は中々人に感服しません。基本、やられた!!じゃないと感服しませんが
このとき本当に、感服しました。
10年近く前の衝撃は今も僕の中に残ってて、今も僕のベースになってます。
だから僕が出来ることは近くの人にはしてあげたい、興味あるなら手伝いたい
そんで楽しみたい!!
今作っているCB750、いつになるか分からないけど僕の20代の集大成にしたい
人の目とか流行とかじゃなく自分のすべてで作ったら、
一番に中村さんに見せに行こうと思う。
多分あのときのやり取りは中村さんは覚えてないだろうけど、
その数分におきた衝撃で生きてきた僕の作品を見せて驚かせるのが
今の僕の野望で夢かな・・・・

皆さん、東京で一番でかいモーターショーで
ばあちゃんの名前をつけたバイクを出せますか???
ぶっ飛んでますが、九州の誇りです。
ちなみに僕のバイクは①S☆yukiko60にします。
まずこの意味はMHRしかわからないでしょう
by DADDY
■
[PR]
by mhr01 | 2008-10-17 00:08 | 尊敬